ホーム ≫ あさぎ式ダイエット ≫ 必見!定食を太らないダイエットメニューにする方法~大戸屋その2
必見!定食を太らないダイエットメニューにする方法~大戸屋その2

定食で人気の大戸屋の記事が好評でした。そこで第二弾。大戸屋でダイエットベストメニューをさがしてみました。
ダイエットは、もちろんカロリーが高いとNGですが、カロリーだけが低くても、すぐにお腹がすいて間食をしてしまいます。やっぱりカロリー抑えめで、バランスのとれた食事が一番です。
そんなダイエットメニューを大戸屋のメニューから選んでみました。
スポンサーリンク
1 大戸屋の定食でカロリーの低いものは
一番カロリーの低いのは、
手作り豆腐のトロトロ煮定食 535kcal
ばくだん丼 548kcal
ただし、豆腐や納豆がメインでは好みがわかれるところです。なのでこの2つ以外でみてみます。
紅鮭の塩焼き 628kcal
野菜の蒸し鍋定食 643kcal
四元豚のヒレカツ定食 693kcal
この3つがオススメです。(写真はこの後にのせてあります)
四元豚のヒレカツ定食って、揚げ物だし、ダイエット中に大丈夫?って思いますよね。
実は、同じ豚肉で生姜焼き定食もあります。おっ!焼いてあるならこっちの方がいいかなと思いました。しかし、こちらは907kcalと揚げてあるヒレカツよりカロリーが高いです。
これは、豚肉の部位の違いのようです。豚バラ肉の生姜焼きと豚ヒレ(赤身)肉カツと比べると、揚げてあってもヒレ肉の方がダイエットにはオススメということですね。
あさぎが前回選んだのは、蒸し鍋定食→大戸屋で太らないダイエットメニューの選び方
2 定食に一工夫
定食そのままでも、もちろん良いのですが、サイドメニューが充実しているので、これを組み合わせると、満足度がアップしバランスも良くなります。
定食屋のやよい軒もオススメ→やよい軒でダイエットする方法
ダイエットメニューにするコツは、ごはんをへらして、サイドサイドメニューを追加すること。
あさぎのオススメを3つご紹介。
※写真は、どれも大戸屋ホームページよりお借りしました。
★四元豚のヒレかつ定食 (693kcal)

→ごはんを小さめに五穀ご飯にする -105kcal
→サイドメニューのほうれん草のおひたし追加 +21kcal
合計 609kcal
揚げ物で、このカロリーの低さは魅力的です。赤身のヒレかつだからこそですね。ちょっとお野菜をたしてがっつりだけどヘルシーです。
★紅鮭の塩焼き定食 (628kcal)

→ごはんを小さめに五穀ご飯にする -105kcal
→サイドメニューの手作り豆腐追加 +120kcal
合計 643kcal
コチラの定食、ひじき煮と大根おろしもついて、ヘルシー満点です。お魚が嫌いでなければ一度試してみてください。
★野菜の蒸し鍋定食 (643kcal)

→ごはんを小さめに五穀ご飯にする -105kcal
→サイドメニューの手作り豆腐追加 +120kcal
合計 658kcal
この定食は、一日分の野菜がほとんど食べれるほどのたっぷりな野菜が魅力です。豚肉はそれほど多くないので、お豆腐を足すとばっちりです!
3 小さいメニューをいくつか組み合わせる
よりどりごはんといって、サイドメニューを組み合わせて、自分流にカスタマイズできます。
たとえばあさぎならこんな感じが好きですね。
※大戸屋ホームページより



◇もちもち五穀ご飯 1/2量 148kcal
◇ミニ鶏の黒酢あん 391kcal
◇ほうれん草のおひたし 21kcal
◇たまご豆腐 28kcal
合計 588kcal
いかがでしょうか、お店で選ぶ時は、気持ちがあせるので、ついつい自分の好み優先で選びがちです。ちょっと事前に知識として知っているだけで、ダイエットメニューに変身です。
あさぎは、次はヒレかつ定食+ほうれん草かサイドメニュー組み合わせに挑戦してみたいと思います。あなたは、どれを選びますか?
- 糖質制限(ロカボ)の記事を検証!「そうそう」と「ちょっと違うぞ」~クロワッサン特集号『賢く食べて楽にやせる』より
- 暑い夏の太らない食べ方~ダイエットの注意点とエアコンと上手につきあう方法
- 必見!定食を太らないダイエットメニューにする方法~大戸屋その2
- 『大戸屋』で太らないダイエットメニューの選び方
- 夏こそオススメ!毎日体重が100gずつ減る方法とは