ホーム ≫ ダイエット中のおやつ ≫ チアシードビスケットCHIAは、ダイエットに意外な効果あり~使い方要注意な理由
チアシードビスケットCHIAは、ダイエットに意外な効果あり~使い方要注意な理由
Days:2016.05.09 Categories:ダイエット中のおやつ
Comment:0

コンビニで最近はやりのチアシードを使ったお菓子をみつけました。チアシードって、流行っているだけで、お菓子にするとどうなの?という気持ちでした。
実は最初は食べて、まあ普通かなと思ったんです。、それが後になってなるほどと驚いたことがありました。
スポンサーリンク
『チアシード一粒に様々な栄養素を豊富に含み、その栄養価の高さから健康や美をサポートするプチプチ食感の「スーパーフード」として、米国を中心に注目を集めています。水分を含むとふくれる性質から、お腹も満足のヘルシー食材です。
エネルギー 104kcal
たんぱく質 2.6g
脂質 5.6g
糖質 9.6g
食物繊維 2.2g
食塩 0.1g
カルシウム 53mg
マグネシウム 29mg
銅 0.1mg
亜鉛 0.4mg

あさぎの一言
あとからジワジワくる効果にびっくり。
ダイエット中に食べても大丈夫?
当ブログでは、ダイエット中に安心して食べられるか?という部分が大きな基準です。
それでは、判定してみますね。(★が多い方がgood)
ダイエット中のおやつを★で判定
○総カロリー ★★
○炭水化物 ★★
○味 ★☆
○食べごたえ ★☆
合計 ★★★★★★☆☆ ★6つ
食べるとサクサクして、カカオの味がします。チアシードのプチプチした食感もあります。1枚が薄いので、軽く食べられます。
全部食べても104kcalというのが、何よりも嬉しいですね。

エネルギーの低いお菓子につきものの人工甘味料の使用もありません。全体量が少ないことと、チアシード入りでエネルギーが低く抑えられているんですね。
ダイエット中に食べても大丈夫?
食べごたえは、それほどありません。なので★を一つマイナスしました。
ただし、1枚は、物足りない感じですが、1袋全部食べても104kcalとカロリーは低いのでOKかなと思います。
番外編になりますが、チアシードが歯にはさまるのはちょっと困ります。
チアシードの意外な働きは忘れた頃にやってくる
チアシードは、乾燥状態では種のようにプチプチしていますが、水分と一緒になるとふやけてふくらむ性質があります。そのため、胃の中でも、膨れるので満腹感が得られるようです。
テレビでも取り上げられていました→中居正広のミになる図書館
あさぎは、このお菓子を残業中の18時に1袋食べました。その時は、それほど満腹感はなかったのですが、その2時間後に夕食を食べる時にいつもより満腹感でごはんが入らなくなってしまいました。これって、チアシードが胃の中で膨らんだ結果でしょうか。食事の総量が減らすことができるのにびっくりです。
最初は、満腹感で食事量が減らせるならいいんじゃないかなと思いましたが、よく考えると必要な食事での栄養がとれなくなるのは、ちょっと困ります。できれば、もう少し早く満腹感を感じておやつの量が増えずに済む方がうれしいですね。
おやつを食べようという時間の1時間前くらいに、これを食べておけば、おやつがいらなくなる?(このビスケットだけで済む?)
一度、チャレンジしてみるのもいいですよね。
あなたなら、どんな食べ方をします?
- セブンイレブンの『もちとろ宇治抹茶』がダイエットむかない理由とは
- 無印良品『宇治抹茶のドーナツ』を食べた感想~太らないドーナツの選び方
- チアシードビスケットCHIAは、ダイエットに意外な効果あり~使い方要注意な理由
- ナチュラルローソン『ZEROノンシュガーチョコレート』のダイエット効果は?
- サンクスで発見!森永『Cacao70×くるみ』がダイエット中に嬉しい理由とは~ダークチョコ好きにはたまりません♪