ホーム ≫ ダイエット中のおやつ ≫ ナチュラルローソン『ZEROノンシュガーチョコレート』のダイエット効果は?
ナチュラルローソン『ZEROノンシュガーチョコレート』のダイエット効果は?
Days:2016.05.03 Categories:ダイエット中のおやつ
Comment:0

ナチュラルローソンでノンシュガーチョコを見つけました。砂糖がゼロ?なら甘くないのでしょうか。
あさぎが判定しちゃいます。
スポンサーリンク
『砂糖0・糖類0。体にうれしい食物繊維1.7gを1袋で摂取できます。』
栄養成分(1袋26g当たり)
エネルギー 134kcal
たんぱく質 1.8g
脂質 11.3g
糖質 10g
食物繊維 1.7~2.7g
ナトリウム 4mg
糖類 0g
ショ糖 0g
乳糖 0g
あさぎの一言
ノンシュガー=人工甘味料ってことよね
ダイエット中に食べても大丈夫?
当ブログでは、ダイエット中に安心して食べられるか?という部分が大きな基準です。
それでは、判定してみますね。(★が多い方がgood)
ダイエット中のおやつを★で判定
○総カロリー ★★
○炭水化物 ★★
○味 ★☆
○食べごたえ ★☆
合計 ★★★★★★☆☆ ★6つ
あさぎは、ビターが大好きなので、『ビター 』と書いてあると、つい食べたくなります。健康志向のナチュラルローソンから発売となると、期待大です。
カロリー・糖質ともに低いのは、嬉しいです。これで味もおいしければ、大満足ですよね。あさぎは、味と食べ応えで☆をマイナスしました。
マイナスした理由
ノンシュガーで甘いチョコということは、砂糖以外の甘味料を使用しているということです。
○ソルビトール
○アスパルテーム
○Lフェニルアラニン化合物
○アセスルファムk
といったものは、味にのっぺりとした特徴があり、何にでも合うとはいえずにあさぎはキライなんです。
今回のチョコも砂糖は使っていませんが、砂糖以外の甘味が使われています。
○マルチトール
○キシリトール
○アスパルテーム
○Lフェニルアラニン化合物
○スクラロース
これらが使われています。あさぎの苦手な種類と全く同じではないので微妙ですが、チョコと一緒になると、それほど人工甘味料独特の味がわからなくなっています。それでも、あまり深みのない味かなと思ったので、☆を1個マイナスしました。
人工甘味料の賛否は色々ありますが、あさぎは人工甘味料の味が苦手なので、できるだけ味を重視して選ぶようにしています。
もう一つ、食べ応えでも☆を1個マイナスしました。
味はそこそこおいしいのですが、1個が小さくてすぐに食べられてしまうので、チョコなのに、一気に食べてしまいそうになります。できれば、チョコは少しで満足できるものがいいなと思うのです。
良く似たチョコレート

脂肪と糖の吸収を抑えるチョコ(LIBERA)
※食物繊維入り。
詳しくはコチラの記事→脂肪と糖の吸収を抑えるチョコのダイエット効果は

砂糖50%オフのチョコ(おいしいoff)
※砂糖の量が半分になっているが糖質量はそれほど低くはない
詳しくはコチラの記事→50%オフのチョコのダイエット効果は

カカオの量が多くくるみ入り(Cacao×くるみ)
詳しくはコチラの記事→Cacao×くるみがダイエット中に嬉しい理由
最近、似たようなチョコがたくさん発売されています。カロリーを重視するのか・糖質を重視するのか・味を重視するのか、ダイエット効果も食べる人によって変わってきますね。
あさぎは、味もカロリーも重視するので、今回のチョコよりCacao70×くるみが一番のおススメです。あなたは、いかが?