ホーム ≫ コンビにランチの選び方 ≫ 寒い季節にピッタリ!コンビニランチの上手な選び方~豚汁バージョン
寒い季節にピッタリ!コンビニランチの上手な選び方~豚汁バージョン
Days:2016.01.20 Categories:コンビにランチの選び方
Comment:0

今日は、コンビニランチをしました。
あさぎの中では、コンビニでランチを選ぶ時には、外(車の中)や外出先で食べるバージョンと、家で器に盛り付けて食べるバージョンがあります。
今日は、家で食べるバージョンに挑戦です
こちらのランキングには、なるほど!がいっぱい。



スポンサーリンク
コンビニでランチを選ぶ時ももちろん、ダイエットのことを考えて選びます。
一番NGなのは、糖質×糖質です。
おにぎりと菓子パンとか。
カップラーメンとおにぎりとか。
もう、これは糖質過多でダイエットにはなりません。
逆に女性で多い気になる選び方は、パスタサラダとヨーグルトなどの選び方。
一件パスタと野菜がとれて、よさそうに見えますが、これを続けていると、栄養不足になるか、間食が増えて結局食べ過ぎになるという心配があります。
今日は、サンクスで選んでみました。
具材たっぷり!ごろっと野菜の豚汁
まず目をとめたのが、汁物のコーナー。
豚汁や鶏スープ汁・ポトフなど色々な商品が目白押しでした。
その中から、豚汁をチョイス

豚汁の栄養価
エネルギー 155kcal
たんぱく質 13.7g
脂質 7.0g
炭水化物 9.2g
塩分 1.5g
ちょっと写真では見にくいですが、この豚汁、野菜がゴロゴロ入っています。

豚肉・豆腐・大根・人参・こんにゃく・じゃが芋・ごぼう・
ゴロゴロという表現がぴったりでしたよ。
これほど大きな人参は見たことない(^_^;)。

こんにゃくもサイコロのようでした。
今の季節は、こういった汁物がおススメです。
肉も野菜もあったかさも取れるのがいいですよね。
ただ、温めがいるのですぐに食べることができる場合か、家で再加熱して食べることができる場合と限られているのが、ネックですね。
豚汁は肉も野菜も入っていますが、さすにがコレだけではたりません。
あさぎは合計400kcal~600kcalになるように選ぶようにしています。
あまり減らしすぎると、おやつの時間にはお腹がすいてがっつりと甘いものが食べたくなってしまいます。そうならないためにも最低400kcalは必要なんですね。
唐揚げ棒
たんぱく質源がないと、腹もちがよくありません。
ここで選べそうなのは、コロッケや唐揚げ・メンチカツでした。
コロッケはカロリーが高いし糖質も高いのでNGです。
ならば、メンチカツなら糖質は低めになりそうですが、カロリーが300kcal以上ではちょっと食べ過ぎになります。
最後に残った唐揚げ棒に決定です。

唐揚げ棒の栄養価
エネルギー 190kcal
たんぱく質 9.1g
脂質 11.8g
炭水化物 11.8g
ナトリウム 417mg
ごはん
そして主食のおにぎりを一個。
と思ったのですが、ごはんが残っていることを思いだして、今日はおにぎりはナシでごはん70gとなりました。

今日のコンビニランチ
豚汁 エネルギー155kcal・炭水化物9.2g
唐揚げ串 エネルギー190kcal・炭水化物11.8g
ごはん(70g)エネルギー119kcal・炭水化物25.6g
合計
エネルギー464kcal・炭水化物46.6g
コンビニランチとしては、まあまあでしょうか。
これからの寒い季節、意外と使える汁物ランチ、あなたも一度お試しあれ♪
一番NGなのは、糖質×糖質です。
おにぎりと菓子パンとか。
カップラーメンとおにぎりとか。
もう、これは糖質過多でダイエットにはなりません。
逆に女性で多い気になる選び方は、パスタサラダとヨーグルトなどの選び方。
一件パスタと野菜がとれて、よさそうに見えますが、これを続けていると、栄養不足になるか、間食が増えて結局食べ過ぎになるという心配があります。
今日は、サンクスで選んでみました。
具材たっぷり!ごろっと野菜の豚汁
まず目をとめたのが、汁物のコーナー。
豚汁や鶏スープ汁・ポトフなど色々な商品が目白押しでした。
その中から、豚汁をチョイス

豚汁の栄養価
エネルギー 155kcal
たんぱく質 13.7g
脂質 7.0g
炭水化物 9.2g
塩分 1.5g
ちょっと写真では見にくいですが、この豚汁、野菜がゴロゴロ入っています。

豚肉・豆腐・大根・人参・こんにゃく・じゃが芋・ごぼう・
ゴロゴロという表現がぴったりでしたよ。
これほど大きな人参は見たことない(^_^;)。

こんにゃくもサイコロのようでした。
今の季節は、こういった汁物がおススメです。
肉も野菜もあったかさも取れるのがいいですよね。
ただ、温めがいるのですぐに食べることができる場合か、家で再加熱して食べることができる場合と限られているのが、ネックですね。
豚汁は肉も野菜も入っていますが、さすにがコレだけではたりません。
あさぎは合計400kcal~600kcalになるように選ぶようにしています。
あまり減らしすぎると、おやつの時間にはお腹がすいてがっつりと甘いものが食べたくなってしまいます。そうならないためにも最低400kcalは必要なんですね。
唐揚げ棒
たんぱく質源がないと、腹もちがよくありません。
ここで選べそうなのは、コロッケや唐揚げ・メンチカツでした。
コロッケはカロリーが高いし糖質も高いのでNGです。
ならば、メンチカツなら糖質は低めになりそうですが、カロリーが300kcal以上ではちょっと食べ過ぎになります。
最後に残った唐揚げ棒に決定です。

唐揚げ棒の栄養価
エネルギー 190kcal
たんぱく質 9.1g
脂質 11.8g
炭水化物 11.8g
ナトリウム 417mg
ごはん
そして主食のおにぎりを一個。
と思ったのですが、ごはんが残っていることを思いだして、今日はおにぎりはナシでごはん70gとなりました。

今日のコンビニランチ
豚汁 エネルギー155kcal・炭水化物9.2g
唐揚げ串 エネルギー190kcal・炭水化物11.8g
ごはん(70g)エネルギー119kcal・炭水化物25.6g
合計
エネルギー464kcal・炭水化物46.6g
コンビニランチとしては、まあまあでしょうか。
これからの寒い季節、意外と使える汁物ランチ、あなたも一度お試しあれ♪