ホーム ≫ ダイエット中のおやつ ≫ ローソンで発見!『キヌアと8種のグラノーラチョコレート』を食べた感想
ローソンで発見!『キヌアと8種のグラノーラチョコレート』を食べた感想
Days:2015.08.04 Categories:ダイエット中のおやつ
Comment:0

今日は、ナチュラルローソンの『キヌアと8種のグラノーラチョコレート』を食べてみた感想です。
ナチュラルローソンっていうだけで、なんだかよさそうに感じるって不思議ですね。
こちらのランキングには、なるほど!がいっぱい。



スポンサーリンク

入っているのはコレ
↓
キヌア
オーツ麦
うるち玄米
発芽玄米
うるちひえ
小麦
もちあわ
もちきび
大豆
【一袋6個入り】
エネルギー 130kcal
たんぱく質 1.8g
脂質 6.6g
糖質 15.5g
食物繊維 0.8g
ナトリウム 49mg
鉄 0.7mg
パントテン酸 0.34mg
あさぎの評価
キヌアの効果は期待しにくいけど、チョコの食べすぎ防止に使える。
穀類が入っているわりに低カロリーなのは、パフなので、チョコレート分が少なくなっているためでしょうか。
逆に、穀物が入っているわりに糖質量が少ないので、穀類の量はそれほど入っていないのかもしれません。
キヌアやグラノーラの栄養を期待するのではなく、チョコレートを低カロリーで食べることを目的とすべし!
全部食べて130kcalというのは、嬉しいです。
味も甘すぎない味です。
味はチョコというより、ココア味という感じです。
あさぎは、結構好きかも♪
穀物が入っているわりには、軟らかい感じがします。
なので、食べやすい。

キヌアが注目されて、できたお菓子でしょうか。http://quinua.jp/
あさぎは、キヌアをよく知らなかったので、調べると『朝イチ』で取り上げられて評判になったようです。
☆キヌアの良いところ
○栄養価が高く、
○低GI食品
○女性ホルモンと同じ働きをする成分や
○カルシウムも含む
○必須アミノ酸のバランスがいい
○ビタミン・ミネラルが多い
○玄米より栄養価が高い
○NASAが理想の穀物として評価、将来の宇宙食として研究を始めた
これだけで、完全食品とはいきませんがそれに近いとなると注目されるのもわかります。
注目度の高いキヌアが入っているチョコですが、たとえキヌアがどれほどすぐれていても、このお菓子の中に入っている量は微々たるもの。
選ぶ時は、キヌアの効果を期待するのではなく、チョコの食べすぎ予防のためにおススメですよ。
- セブンイレブンで発見!『メープルシロップくるみ』を食べた感想。あれ?同じ名前のものが?
- セブンイレブンで『きな粉くるみ』を食べた感想
- ローソンで発見!『キヌアと8種のグラノーラチョコレート』を食べた感想
- 要注意!『マクロビ派ビスケット』の落とし穴とは?
- 糖質制限中のアイスの選び方。エネルギーの低いアイスは実は糖質が高い!