ホーム ≫ 40代からのダイエット ≫ ダイエット中のクリスマスケーキのための6か条
ダイエット中のクリスマスケーキのための6か条
Days:2014.12.10 Categories:40代からのダイエット
Comment:0

クリスマスケーキの選び方の記事を書きました。
これが、意外と好評だったようです。
みなさん、「クリスマスにケーキは食べたいけど、カロリーも気になるし」という感じでしょうか。
コチラの記事⇒クリスマスケーキの選び方~ダイエットをするなら
ちょっと高級な小さ目のケーキをおススメしました。
もう少し整理してみましょう
ダイエット中でもクリスマスにケーキを食べるために
1 大きなホールケーキは買わない。
間違っても翌日の分もあるなんてことのないように。
2 普段より少し高級なケーキを選ぶ。
クリスマスはムードが大事!
3 一個の大きさが小さいものを選ぶ
ケーキはデコレーションがあってこそという方は、特に。
生クリームのデコレーションの部分がカロリーが高くなります。
生クリームのないチーズケーキなどの方がカロリーは低いのですが、それではクリスマスといえませんよね。
なので、小さ目のもので総重量の軽いものを。
4 夕食の後には食べない。おやつか翌朝がおすすめ
家庭でパーティなんてときは、半分残して、翌日に。
間違っても寝る直前に食べることのないように。
5 食べる時は、カロリーは忘れていただきましょう
おいしいものは、幸せな気持ちで♪
6 ケーキ一個分のカロリー(250~300kcal)を3日間で消費する。
どんなに気をつけても、いつもより余計にカロリーを摂ることになります。
そのため、翌日から少し控えめに食事を考えることも大事です。
(たとえば、ご飯を一口分だけ減らすとか)
ケーキを食べてすぐに脂肪に変わるわけではありません。
3日間で差し引きゼロをめざしましょう。
もちろん、いつもより多く運動するというのが一番ですね。
ケーキ一個分の運動は
⇒ウォーキングなら110分
⇒ランニングなら40分
楽しいクリスマスを★★~★
ダイエット中でも、食事はしっかりと食べないとね
⇒ヨシケイ夕食ネット~お試ししました
.png)
↑
人気ブログランキングに参加しています
ポチっと応援いただけると、更新の励みになります
ランキングに参加しています。
あなたのポチが、明日への力に!

にほんブログ村
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また明日<(_ _)>
- 40代からのダイエットシリーズ目次~その2
- お鍋でおいしくダイエットをする方法♪
- ダイエット中のクリスマスケーキのための6か条
- クリスマスケーキの選び方~ダイエットをするなら
- おでんをダイエットメニューにするためには