ホーム ≫ コンビにランチの選び方 ≫ セブンイレブン『スパイシーチキンと玉子のチョップドサラダ』をダイエットランチにする方法とは
セブンイレブン『スパイシーチキンと玉子のチョップドサラダ』をダイエットランチにする方法とは
Days:2016.10.15 Categories:コンビにランチの選び方
Comment:0

セブンイレブンでなかなか食べごたえのあるサラダをランチにいただきました。
これは、ダイエットに向くでしょうか?あさぎが判定しちゃいますね。
スポンサーリンク
『新感覚の1食完結型サラダです。3つのこだわりは
○容器いっぱいに野菜を入れた食べ応えのある仕立てで、メインディッシュになるサラダです。
○チョップドとは小さくカットすること。ひと口ごとに様々な食感や風味を楽しめるよう、素材によってカットサイズを変えています。
○人参や玉ねぎをすりおろしてから炒めることで、野菜の甘みや旨みをいかしたドレッシング。』
※セブンイレブンホームページより
こちらのランキングには、なるほど!がいっぱい。




エネルギー 265kcal
たんぱく質 13.7g
脂質 19.5g
炭水化物 8.7g
Na 792㎎
キャベツ・トマト・グリルチキン・ゆで卵・紫キャベツ
・玉ねぎ・ブロッコリー・レタス・りんご・チーズ・アーモンド

あさぎの一言
なかなかよくできてるけど、これだけじゃダメ!
今回のサラダは、『1食で完結』というコンセプトなので、なかなか上出来!
野菜の量も、しっかりと摂れるし、鶏肉・卵・チーズとたんぱく質もある。
さらに、りんごがはいっているので、ちょっとした甘みが嬉しい味です。アーモンドは細かく砕いているので、食感がいいかんじです。
二層にわかれています。

混ぜるとこんな感じです
↓

ドレッシングの量が意外とたくさんあるので、最初下に入っていたキャベツにドレッシングを半分かけて混ぜてから、上のせの食材を入れて、残りのドレッシングで混ぜました。
ダイエットランチにたりないものは?
これだけでダイエットランチになる?
答えは、NOです。
野菜がしっかり食べられるので、食べごたえは、十分ありそうです。それでもエネルギー265kcalでは、すぐにお腹がすいてしまいます。あさぎなら、これだけでは、3時までも持ちません(苦笑)
そうなると、おやつでガッツリと食べてしまいまそうです。おやつとなると、菓子パンやスイーツで食べるので、結局糖質の取り過ぎ!というサイクルにはまってしまいます。
ある程度お昼ごはんとして食べるためには、【エネルギー400Kcal以上・たんぱく質20g以上】は食べることが大事ですよ。
あさぎのランチの選び方はコチラ→太らないコンビニランチの選び方
何と一緒に食べようか?
今回は、はずれのない卵と家から持参のおにぎり(100g)をあわせました。
↓

エネルギー498kcal・たんぱく質19g・炭水化物45.9g(糖質40g以下程度)
食べごたえも、満足感もバッチリでした!糖質量は、細かい計算はしていませんが、野菜が150g程度ありそうなので、食物繊維も6g程度はあるのでは?と思うので、糖質40g程度になりそうです。
野菜を細かく切ったチョップドサラダは、春に流行しましたね。
コチラの記事→めざましテレビでチョップドサラダを紹介
確かに野菜がたくさん食べれるので、いい感じです。この細かく切ってあること自体は、見た目は刻み食といわれる食事形態をつい思い出してしまうのは、給食を仕事としているあさぎだけですよね。
実は、このサラダを買う時に、いつものクセでお箸くださいね~と言って失敗したなと思ったんです。きっと何も言わなければスプーンをくれたかも?スプーンで食べる方がオススメでした(笑)
一度お試しあれ!
- ローソン「鶏ささみと生姜のもち麦スープ」は、大掃除のランチに使える!ピリリとした生姜でほっかほか♪
- ローソン『ピリッと黒胡椒の豚もやしスープ』はダイエットに使えるか?~クックパッドで手作りもOK
- セブンイレブン『スパイシーチキンと玉子のチョップドサラダ』をダイエットランチにする方法とは
- 必見!ファミマで太らないランチの選び方~ダイエット・カルシウム・鉄のよくばりランチ
- ローソン『香るドレッシングのサラダ山椒&ゆず』をダイエットランチにする方法~からあげクンと食べても大丈夫!