ホーム ≫ よもやま話 ≫ 節約・時短・健康のメリットは1週間の献立メニューから
節約・時短・健康のメリットは1週間の献立メニューから

朝晩が、涼しくなってきました。やっと秋実感です。
1週間の献立を日曜日に決めています。最近ではこの方法が定着して買い物に行く回数が減りました。それでもゼロにはできないのが、節約の意味でもまだまだなあさぎです。
今週は、ヨシケイのメニューでもお月見を意識したメニューがありますよ。
スポンサーリンク
※以下の表は、スマートフォン(携帯)で見るときは、画面を横にしてみてください
9月12日からの献立
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン | 豚の梅ドレッシング | チキンカレー | カレイのごま醤油フライ | お月見親子丼 | さわらの味噌漬け | すき焼き | 煮魚 |
副菜① | がんものおさつ煮 | レタス・トマト盛り合わせ | ポテトサラダ | もやしとわかめのポン酢 | 野菜とイカの甘酢炒め | 茄子のあえ物 | |
副菜② | 大根のあっさり煮 | 大根なます | 南爪煮 | ||||
汁物 | なめこ汁 | 味噌汁 | 五目おかず汁 | 豆腐の味噌汁 | 大根の味噌汁 |
※今週は、月曜・水曜・木曜日にヨシケイ夕食ネットを利用します。
ヨシケイ夕食ネットを使った感想はこちら⇒ヨシケイ夕食ネット~お試ししました
メニューの詳細はレビューページよりリンクしている公式ページをごらんください。
※当日朝5時まで注文OK!
★献立の中の汁物は、内容を決めずに冷蔵庫に残っている野菜を利用します。
野菜がなければ、ワカメでもOK。
☆あさぎが献立を考える時には、こちらの書式を使っています。
→献立表
パソコンからダウンロードしてプリントアウトできます。
ぜひ使ってみてくださいね。
お昼ごはんを含めた書式もあります。家族の休みが多い日には、便利です。
→お昼を含めた1週間夕食献立表(書式)
☆月曜日(ヨシケイ夕食ネット利用)

☆水曜日(ヨシケイ夕食ネット利用)

☆木曜日(ヨシケイ夕食ネット利用)

☆金曜日
大根なます

☆日曜日
茄子のあえ物

南瓜の煮物

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
~★ちょっとつぶやき★~
ここからは、あさぎの独り言なのでお忙しい方はとばしてくださいね。
あさぎが実践している、1週間献立メニューは2014年9月15日の記事が最初でした。
コチラの記事→めざせ健康メニュー~我が家の一週間メニュー
もう2年近くなります。おうちご飯なので、一緒のメニューもありますし、目新しいものもありません。でも、これが1番ダイエットに効果があり、健康への近道なんですよね。
また、機会をみて1ヶ月分のメニューをまとめてみたいと思います。お楽しみに~♪
- 外食がダイエットのネックになっている場合どうしたらいいですか?~ご質問をいただきました
- 恒例!9月の人気記事ベスト10★~コンビニのランチやスイーツ記事が強い
- 節約・時短・健康のメリットは1週間の献立メニューから
- 8月の人気記事ベスト10~定番記事強いですよ~
- ダイエット中でも食べたい!茨木市の塩パンの美味しいお店~『ベーカリーケーツー』
ありがとうございます(*^^*)
コーヒーだけでなく、ヨーグルトも以前は加糖ヨーグルトでしたが無糖ヨーグルトに変えてから久々に加糖ヨーグルトを食べてみると、こんなに甘かったのかと驚いてしまいました。
気付かないところで砂糖はたくさん使われているんだと思いました。
お昼ご飯に関しては、冷蔵庫にある野菜と少しのご飯80gくらいでお雑炊にして食べています。
とっても熱いので、ゆっくり食べられる上に身体も温まります。
一生お昼ごはんをお雑炊にすることはできませんが、今の私にとっては1番合ってるかなと思い続けています^_^
満足感もありおやつの量も減り、体重も少しずつ減ってきました!
ひなこ | 2016.09.25 17:19 | URL
>ひなこさんへ
コメントありがとうございます。お返事が遅くなってゴメンナサイ。
今回のひなこさんのコメントに、感激です。
そう、甘い物が大好きということは問題ありませんが、だから甘い物がやめられないというのは習慣じゃないかなと思います。
あさぎも、珈琲がブラックなんてありえない!と思っていました。でも毎回入れる砂糖やミルクでも結構なエネルギー量になるんですよね。それなら、ブラックにしてスイーツを食べる方がいいなと思ってしまうんです。
ひなこさんも、ブラックOKですね。
砂糖は中毒性があるので、やっかいですが、ストレスになりすぎない程度に、減らしていければいいですね。
また、経過報告お待ちしていますね(^_^)
あさぎ | 2016.09.25 13:06 | URL
ありがとうございます。
生理前だったこともあり、いつもに増して食欲があり食べてしまいました。
でも夜にスイーツ食べると、しっかり太ることがわかりました笑
ブラックコーヒー試してみましたが、効果ありました!
食べたい気持ちが収まりました。
今まではブラックコーヒーなんて飲めなかったんですが、今となっては砂糖入りコーヒーが飲めなくなり加糖ヨーグルトも甘いと感じて食べなくなりました。
小さい変化ですが、甘いもの大好きな私にとって大きな変化でした!笑
こういった積み重ねが痩せることに繋がるんだと思いました。
ひなこ | 2016.09.20 23:47 | URL
ひなこさんへ
ひなこさん、お久しぶりです。頑張っておられるかなぁと気にしておりました。
また、ご報告いただけて嬉しいです。
ちょっと気をつけて、体重が1㎏減ったのは、さすがですね。しっかりと実践すれば減るんだという励みになりますね。
さて、その後2㎏増えちゃいましたか。
でも、その原因はわかっているとのこと。わからずに増えたのは問題ですが、原因がわかっているなら、その問題解決を考えるだけです
原因は、『糖質中心のお昼ごはん』『遅い時間のスイーツ』この2つですね。
まず、リセットする方法はありません。増えた時は、これ以上増えないで現状維持を続けて、その先に減らすことを考えます。
今のひなこさんの2つの問題点をそのままにしておくと、さらに体重増加もありますね。
これ以上増やさないために、まず、遅い時間のスイーツをやめるようにしてみてください。
その代わり、3時のスイーツは今まで通りで、いかがでしょう。
私は、9時以降で食べたくなったら、ブラックコーヒーを飲むと欲求がおさまります。
ブラックはちょっと・・・という場合は、かつおだしのお吸い物がいいそうですよ。お試しあれ!
この遅い時間のスイーツは、あさぎも経験済みで、きっちりと太ります。
食べないための対策は色々ありますが、ひなこさんがこれならできそうと思うものをぜひ考えて教えてくださいね。
お昼ご飯の件は、また記事にして一緒に考えさせてもらいますね。
頑張って!
あさぎ | 2016.09.12 18:04 | URL
あさぎさん、こんにちは(*^^*)
少し経過のご報告をさせていただきたいんですが、あれからすぐに65㎏になりそのままの状態が続いていたんですが、また増えてしまい67㎏になってしまいました…
原因は分かっています。
お昼に野菜をとれなくて、簡単なパスタや丼もので済ませることも多くなってなかなかお昼にコンビニサラダばかりも買ってられずに、デザートも子どもがいるとかけこむだけでゆっくり食べれなくて、夜に食べたりしていました。
その結果2キロ増えてしまいました(>_<)
何かリセットする方法はありますか?
色々アドバイスしていただいたのに、すみません…>_<
ひなこ | 2016.09.11 12:28 | URL
ひなこさんへ
本当に気づかないところで、砂糖を食べているんですよね。それを実感したことでひなこさんの食品を見る目が成長したのではないでしょうか。すごいです~(^_-)-☆
お昼ごはん、今は雑炊が一番あっているんですね。
きっと、お野菜もたっぷりのおいしそうな雑炊なんだろうなと目に見えるようです。
一つだけ、気になるのは雑炊にはたんぱく質源は入っていますか?卵一個程度ならちょっと少ないかもしれません。
あまり、たんぱく質を減らしすぎると、体重が減ったけど、筋肉も減ったということになりかねません。
お豆腐を追加する。
夕食のメインを少し残しておいてお昼に食べる
冷凍の惣菜を少し加える
等々、ちょっと振り返ってみてくださいね。
ダイエット、応援しています、がんばれ~(^^)/
あさぎ | 2016.09.29 12:47 | URL